2022年12月15日(木)
横須賀短歌会の例会に出てきた。出席13名。少なかったけれどもなかなかおもしろい会であった。 目に沁みてかへでもみぢの落ち葉なり横須賀は遠し歳暮るる日々 JR相模線、青き電車のかろやかに社家、門沢橋、倉見を過ぎつ ...
横須賀短歌会の例会に出てきた。出席13名。少なかったけれどもなかなかおもしろい会であった。 目に沁みてかへでもみぢの落ち葉なり横須賀は遠し歳暮るる日々 JR相模線、青き電車のかろやかに社家、門沢橋、倉見を過ぎつ ...
吉良邸討ち入りから320年、今宵は忠臣蔵の日だ。来年のNHKの大河ドラマは松本潤の徳川家康だと言うが、わたしは松本潤も徳川家康も嫌いだ。そろそろ忠臣蔵を俳優を厳選して再演してもよろしかろうと思っている。 赤穂浪士の本...
朝方は雨だったが、昼前には上がった。しかし風がある。 ひと夜さの荒れたる雨の上がりたり雲に隠りし大山も霽る 白鷺の群れてたたずむ川岸の水清くして冬の河なり 青山文平『底惚れ』を読む。新境地というところでしょうか、...
今日もまた穏やかな晴れ空がつづく。夜から雨になるらしい。 はぐれ鳩一羽が飛べる冬の空茫洋として青きこの空 雑草のみどりやすでに色映えて冬のいのちをかがやかせをり 来年は癸(みずのと)卯(う)なり干支の印注文し...
割合穏やかな日である。昼はひさしぶりに味噌ラーメンを作った。 残り葉の少なくなりしメタセコイヤ朝のひかりになほ葉々動く 味噌ラーメンの汁まで飲み干しああけふも人生晩年たのしきかもよ 『徒然草』134段 大事を...
ゴミ捨てに出ると空のはるか高みを銀色のジェット機が西へ向かっているのが小さく望める。今日もよい天気の青空だ。 今朝はすこし暖かいのかリビングの窓に結露のほとんどあらず けやきの葉 落ち葉をひらふ朝の道 土色の葉の...
朝方、西の山々の高き空に、ほぼ円い残りの月が明るく輝いていた。じきに雲に隠れてしまったが。 明烏、嘴太鴉の濁(だ)みごゑが響きていまだ暗き暁闇 「斑鳩のたみ声深み落つばき」 『日本国語大辞典』によるとこういう句がある...