2022年12月8日(木)

真珠湾攻撃から81年である。この日を悔いる式典があってもいいのではないか。 今日もまたよき日である。   残り少なき紅葉も落しこの数日さくらは冬木にならむとすらむ   地上にはさくら落ち葉を散らしたる風格をもつこの古木な...

2022年12月7日(水)

小春日和というところであろうか。海老名方面へいくつかの買物へ。   飛行機雲三機の航跡が西へ赴(ゆ)く師走七日の寒きこの空 昨夜、石川さゆり50年の記念番組を視聴。この人の歌とともに時代を越えてきたのだとあらためて思う。...

2022年12月6日(火)

インフルエンザの予防注射を受けにさつき町診療所へ。そのまま今晩の総菜の買物へ。空は明るく晴れてきたものの寒いのである。   甥っ子のはぐくむ信州リンゴ噛むこの甘やかなる果汁にほころぶ   起き出でてああ暗(くら)といふ妻...

2022年12月4日(日)

朝方は晴れていたが、次第に雲が多くなってくる。   固き実も仄赤らみてほぐれくる椿の木やがて花にほころぶ   南斜面(なだり)の公孫樹の大木も葉のうちに黄の色混じへ師走四日 夜の椿のかげに痩せたる雪女郎 貫井徳郎『追憶の...

2022年12月3日(土)

さすが十二月に入って寒くなって来た。寒いがよい天気である。   東名高速御殿場辺りの渋滞情報点滅してをり師走に入れば   時に行くトマト農園の売店にC級品のトマトを探る   夢違観音菩薩を描きしが夢違へたるか悪夢けさ観ず

2022年12月2日(金)

今日も雲が重いが、晴れ間もある。   昼時は天晴(あつぱ)れ冬の太陽のお出ましあれば鬱気も去にぬ ここのところ毎晩、少しの晩酌を楽しんでいる。   一合とわづかの酒にほてりたる老いのよろこびたはやすくして   麹漬けの烏...