2021年12月3日(金)
夜中2時台、朝6時台、富士五湖あたりを震源とする地震あり。地震は嫌だ。さらに和歌山でも同規模の地震。地震は嫌いだ。 来年の暦(カレンダー)の話を妻とするどこかで鬼が笑つてゐるか 空色の冬コートを着た今朝の妻、髪型もあ...
夜中2時台、朝6時台、富士五湖あたりを震源とする地震あり。地震は嫌だ。さらに和歌山でも同規模の地震。地震は嫌いだ。 来年の暦(カレンダー)の話を妻とするどこかで鬼が笑つてゐるか 空色の冬コートを着た今朝の妻、髪型もあ...
喪中ではあるが、神棚の注連縄を変えないわけにはいかない。毎年、寒川神社の売店で調達している。両切り二寸の注連縄は、ここ以外には置いていない。しかも数が少ないので、十二月に入ってすぐに求めないと売り切れてしまう。ということ...
今日から12月。12月は忙しなくて嫌いだが、この一年なんだか時がたつのが速くはないか。私だけの感覚とは思えない。温暖化は地球全体の時間を滅びの方へ速めてはいないだろうか。 昨夜から雨、風ひどかったものの、午前7時前に...
インフルエンザの予防注射に行ってきた。 また一つさつき躑躅の狂ひ咲き霜月尽はこの世にあらず 霜月晦日の朝もまぶしき日の出なり冬のひかりの赫奕として
野口冨士男『風のない日々/少女』読了。二・二六事件の前年、社会が暗くなってゆく時代の市井の夫婦のすれ違いを淡々とした筆致で綴り、妻殺しに至る日々を丁寧に描いた「風のない日々」。戦後の混乱の時期、誘拐した十二歳の少女との逃...
快晴。新しいスニーカーのお出ましである。 秋の日のよき日は新しきスニーカー履いて出かける階段駆けて 何鳥か電線上にむらがりてしづかに怒るごとくに鳴かず
晴天。少しずつ気温が下がっている。 残月の色透けて高く天にあり鴉ひと啼きゆく秋惜しむ あゆみ橋をゆつくり往けば上空に鳶十数羽晴天を舞ふ