2025年1月2日(木)

穏やかな晴れである。   戦争好きはこの人類のものなるかロシア、イスラエルまず滅ぶべし   一向に戦ひやまざるウクライナお互ひに負けたることを知らず   ガザ地区をかくも無惨に破壊してイスラエルよいい気なもんだ 『論語』...

2025年1月1日(水)

天、晴れ。 今日から「さねさし歌日録Ⅲ」として続けようと思う。今年は二〇二五年、ほんとうに早いものだ。一首目は、年賀状に刷ったものだ。   いくそたび危地にふれしも生き延びて今年の年酒『晴雲』に酔ふ   ひよっとこの仮面...

2025年1月30日(木)

今日また晴れ。しかし寒い。 メメント・モリ   すべからく曖昧になり死にむかふ骨と皮のみぬけがらの死か   それとも死の間際まで明晰でありつつ肉体滅びゆくかも   おそらくはあれもこれも渾沌とからだの滅びとらへがたなし ...

2025年1月29日(水)

晴れだが、寒い。   ゆきつけばあづまのくににあたらしき恋もめばへてたのしきことあり   椿に木に椿の赤き花咲きて蕾もほんのり赤らみてゐる   つひにゆく道とは誰も思ひしもそのときのさま誰も語らず 『論語』衞靈公五 孔子...

2024年12月31日(火)

晴れ。   髪の毛の少し伸びたる分のみを刈り上ぐる妻の手技そこそこ   一ケ月かニケ月目になる散髪の日妻がやさしく刈り上げくれる   床屋の主はわが妻にして刈り上げるこのよろこびは外には告げず 『論語』憲問二二 陳成子、...

2024年12月30日(月)

曇って寒いが、だんだんに温度は上がるらしいが、11℃くらいまでらしい。   夜のテレビにバァイオリン、ピアノ曲しばし聞こえて心やすらぐ   曲名は知らねどもこのやさしさを昼バィオリン音色のひびく   足指の爪を切る時鳴る...

2024年12月29日(日)

良い天気である。   妙なる音たたへたる山茶花の白き花びら透けてただよふ   赤と白の山茶花の花ちかくにあり赤き花少し濃厚にして   白き花には薄あかき縁取り山茶花の高貴、清純なる花びら動く 『論語』憲問二〇 孔子、「衛...