2021年12月7日(火)
雲があったものの午前中は晴れていた。しかし午後になってまた雲が増え、寒くなっている。盛岡にいる友人が蜂蜜を贈ってくれた。 あけぼの杉の茶褐色の葉のゆれてゐる師走七日の雲ある空に みちのくの岩手の産の蜂蜜を冬眠前の...
雲があったものの午前中は晴れていた。しかし午後になってまた雲が増え、寒くなっている。盛岡にいる友人が蜂蜜を贈ってくれた。 あけぼの杉の茶褐色の葉のゆれてゐる師走七日の雲ある空に みちのくの岩手の産の蜂蜜を冬眠前の...
いよいよ寒くなってきたようだ。今日も曇り空。夕刻からエアコンを使用。 明け方のどんみりとした曇り空ひむがしわづかにくれなゐ滲む くれなゐの滲みも空から消えてゆくさねさし曇天冬模様なり
NHK「日曜美術館」で紹介された篁牛人の絵が抜群におもしろかった。今日は曇り空がつづき体感的には晩秋と冬のはざまにあるような。 晩秋の今朝もひよどり二羽が来るカーテンひらき覗く中庭(パティオ)に 山茶花の白き花び...
今日もよき日であった。海老名高校の通学路に中学生とおぼしき母子が連なっていた。学校説明会のようだ。そんな季節なんだなあ。 大山の肩のあたりに富士が見ゆアイスクリームのやうなる白さ あけぼの杉の枝、葉ちらばる朝の庭...
夜中2時台、朝6時台、富士五湖あたりを震源とする地震あり。地震は嫌だ。さらに和歌山でも同規模の地震。地震は嫌いだ。 来年の暦(カレンダー)の話を妻とするどこかで鬼が笑つてゐるか 空色の冬コートを着た今朝の妻、髪型もあ...
喪中ではあるが、神棚の注連縄を変えないわけにはいかない。毎年、寒川神社の売店で調達している。両切り二寸の注連縄は、ここ以外には置いていない。しかも数が少ないので、十二月に入ってすぐに求めないと売り切れてしまう。ということ...
今日から12月。12月は忙しなくて嫌いだが、この一年なんだか時がたつのが速くはないか。私だけの感覚とは思えない。温暖化は地球全体の時間を滅びの方へ速めてはいないだろうか。 昨夜から雨、風ひどかったものの、午前7時前に...