2021年7月4日(日)
昨日の熱海の土砂災害というか土石流の映像には驚いた。たしかに急傾斜の崖地だったけれども……熱海は近場の温泉として度々訪れている。伊豆山地区も満更知らないところではない。 雨の日は気重になるかしとしとぴちやぴちやけふも...
昨日の熱海の土砂災害というか土石流の映像には驚いた。たしかに急傾斜の崖地だったけれども……熱海は近場の温泉として度々訪れている。伊豆山地区も満更知らないところではない。 雨の日は気重になるかしとしとぴちやぴちやけふも...
東海大病院の放射線科で一年に一度の診察。秋葉先生が移動になって、今日は中野先生という若い医師だった。およそ十年、ここで終わりにしましょうと告げられた。 午前中は強烈な雨だったし、その雨のせいで小田急線が停車、車も激しい渋...
帰宅の途次、上諏訪で一泊。息子は仕事の都合もあって先に帰ったが、娘は共に宿泊。 地場産のうなぎの蒲焼を喰ふときの妻とむすめの殊更笑顔 葬儀の夜は上諏訪の湯にあたたまる露天湯の空に亡き人をおもふ
5時40分家を出て、小田急線で新宿へ。猛烈な雨だ。新宿からは湘南新宿ラインで大宮。大宮からはJR新幹線かがやき503号で長野へ。9時39分には長野電鉄須坂駅に着き、妻が車で迎えに来てくれた。11時からの葬儀にはじゅうぶん...
明日の須坂での葬儀のために切符を取ってきた。障碍者1級は、乗車賃半額である。 今日午後ワクチン接種1回目の予定もある。娘は午後から忌引きを取って通夜に間に合うように新幹線に乗車。無事間に合ったらしい。 左上腕に注射打...
妻の61回目の誕生日。妻が出かけてまもなく妻の母の訃音が来る。朝亡くなっているのを発見されたということだ。享年93 あぢさゐの花を大きくゆらす風六十一度目の妻誕生の日 妻の母死すとの報は唐突にこの耳襲ふ信じがたし...
朝から蒸し暑い。 22日にも書きましたが、昨夜洗って水切り籠に乾いた食器をそれぞれ棚に収めることから今日の家事がはじまります。 包丁をまづは所定の位置に収めけふも安穏に一日はじまる 包丁や生まぐろ斬る時を待つ ...