2024年1月7日(日)
七草の節。朝は暗く寒いが、日中は日が出て暖かである。週数回のリハビリで少しはよくなっているものの、悪性リンパ腫の三回目となると治療法が限られてなかなか寛解とはいかぬようだ。さて、今夜から大河ドラマは紫式部である。せっせと...
七草の節。朝は暗く寒いが、日中は日が出て暖かである。週数回のリハビリで少しはよくなっているものの、悪性リンパ腫の三回目となると治療法が限られてなかなか寛解とはいかぬようだ。さて、今夜から大河ドラマは紫式部である。せっせと...
天気はよい。朝、生ごみを捨てにゆく。正月のゴミは沢山ある。 死んでもいいと思ひてゐしはわれのみか親しきひとの顔がとりまく 中有(ちゆうう)をさまよふもののけおそらくは己(おの)がこころの鬼が化したる アーナルデュ...
まあまあの日だ。昼間は冬の長い日差しがある。中野孝次『本阿弥行状記』を読む。江戸初期、京の鷹ヶ峰に活動した光悦とその一族の清貧の姿を活写した光甫の「行状記」を筆記した娘が語るという小説である。本阿弥光悦を好むものとしては...
三が日が終った。夏生んとこも沙耶んとこも二日、三日に来て賑やかであった。箱根駅伝では國學院大學は五位、一、二年生が活躍した。来年が楽しみだ。今日は、日の出の時間雲が厚かった。やがて太陽が出るて暖かくなる。 この世のこ...
昨夜、雨が降っていたようで、地面が濡れている。 不可知、不可触のもののけの一つかわれもしわくちゃやの老い めでたきか能登の地震に航空機接触二日つづけて災害起こる 蟾蜍の冬眠を思ふ土のなかに夢みてゐるか溟き乾坤...
今日は曇りだ。昨日の夕べの能登大地震は怖ろしいものであった。すでに石川県で死者五名の報告がある。 能登の地を高き波濤の襲ふときこの地も揺るる震度三なり 能登の家群に土煙あがる地の揺れの映像に怖るる曾遊の土地 ...
元日 初日も見た。よき日である。午後、能登で大きな地震がある。海老名も震度三である。驚いた。新年早々地震、津波だ。 千両、万両の珠実のあまた赤き色いのりのごとくこの世ことほげ めでたき正月の朝にやうやうに雲古ひね...